2018年 02月 04日
![]() ![]() 心新たに立春! ![]() ▲
by marrublog
| 2018-02-04 20:22
| マアル実店舗
|
Comments(0)
2017年 11月 29日
![]() ![]() ![]() マアルの冬がやってきました。
▲
by marrublog
| 2017-11-29 11:28
| マアル実店舗
|
Comments(0)
2017年 07月 04日
半期に一度のB品市がやってくるたび、 ああ、もう半年経ったんだと愕然とします(笑)。 光陰矢の如し。 (よく祖父が言ってました。子どものころは全く持ってピンと来ませんでしたが、、だんだん私も共感度が上がって来ました) さてさて白島店のスタッフ達は今週七夕の金曜と8日土曜に開催される「B品市」の準備に勤しんでおります。 上記リンク先の白島店ブログ後半でも、お伝えしておりますとおり、 今年のB品、若干少なめ、だそうです。 申し訳ございません、、どうぞご了承下さい。 それでも、結構すごいぞー、これ出しちゃう〜!?っていう掘り出し物があります。 店だけの限定商品もあるとか💗 いつもご好評いただいているオーガニックコットンの「はぎれ詰め放題」コーナーや、 撮影で開封した商品、旧作のものなど、盛り沢山。 この七夕の日、マアル白島店では、 ネットショップに先駆けて「春夏秋冬」シリーズの、夏を発売します! こちらは、明日の水曜、もしくは木曜には、画像が公開されますのでお楽しみになさって下さい。 新しく取り扱い開始になる、オーガニックのボディケア商品もこの日から並びます。 詳しいご案内はこちら↓ 注意事項などもよくご覧下さい。 みなさまとお目にかかれるのを楽しみにしております。 暑いですから、いろいろとご対策の上、お越し下さいませ。 お待ちしております。 ▲
by marrublog
| 2017-07-04 21:37
| マアル実店舗
|
Comments(0)
2017年 01月 29日
![]() この写真は2013年にオープンしたての頃。 最初の1年間は「5の倍数」だけオープンするという(!) 今思うと、大変我がままな設定をさせて頂いておりました(笑)。 2月4日の立春で、マアル白島店が4周年を迎えることが出来るのも、 オープン当初からお越し下さるお客様、 そして ちょっと判りにくい場所ですが、探して訪ねて来て下さるお客様の御蔭です。 みなさま、本当にありがとうございます。 2月2日からの1週間、今年もアンプドゥルポさんに周年記念クッキーを作って頂き、 期間中お買い物をして下さった先着50名のかたがたにプレゼント致します。 ぜひお立ち寄りくださいませ。 今、マアルのお店は店長をはじめとして3人のメンバーが 皆様をお出迎えしています。 店内も、オープンの頃よりずっと商品も増え、 季節ごとの工夫を凝らしていますので、 楽しんでいただけたらと思います。 実はネットショップには出していない、「白島店限定」の商品もあったり。 お店のメンバーが交代で、 ブログとFacebookを更新してお店の情報をお伝えしていますので、 ぜひぜひこちらもチェックして頂けると嬉しいです。 ![]() この看板も、今は飴色に育ち、 先日も2度目のメンテナンスをしてもらったところです。 最近この白島界隈は、どんどんお店が増えております。 ![]() 昨年10月中旬には、minetteさんが白島に戻って来て下さいました! 大人が使って満足出来る文房具や雑貨、そして私も大好きで時々着ているsisisiの洋服等、 いろいろあります。 紙ものも充実しているので、見ているだけで小鼻が膨らみます。 店主のminetteさんの会話も楽しく(マアルのネットショップを立ち上げる前からの、アキハバラ塾先輩なんです)いつもガハハと笑ってあっという間に時間が過ぎます。 ![]() (雲間さんから写真拝借致しました) そして、「雲間」さん。 店主の温泉茶さんの淹れて下さるお茶が好き過ぎて、 プライベートでは(実はこう見えて人見知りな私も)何度か足を運ばせて頂いていたので、 このお店のオープンのお知らせを聞いたとき、思わず喜びの声が漏れました。 先日お邪魔して来ましたが、もう入り口に立った時点で 茶の香りと家元の御顔にリラックスしてしまい、 写真は撮り忘れるわ、時間も忘れるわで、 予想通りでした(笑)。 新幹線の停まるJR広島駅から山陽本線で1駅目JR「新白島駅」が出来たのが一昨年。 マアルの店が出来た頃には予想もしていなかったラッキーな展開で、 増々交通の便もよくなりました。 住宅街だし、駐車場の用意が無くて申し訳ないのですが、 先述のJR「新白島駅」に加え、 アストラムの白島駅・新白島駅 いずれの駅からも徒歩3〜4分圏内です。 さらに路面電車の白島駅からも徒歩13分程度。 ぜひ、公共機関で白島の街にお越しいただき、てくてくお散歩してくださると、 まだまだご紹介しきれませんが、たくさんいいお店があります。 街と一緒に、 お客様と共に 育って行く店、というのがいいなぁと思っています。 これからもマアル白島店をどうぞよろしくお願いします。 < マアル白島店 > 広島市中区白島北町10−23 電 話/082-225-6740(店舗直通 営業日のみ) 営業時間/10:00~17:00 定休日/水曜 駐車場はございませんので、お車でお越しのかたは必ず近隣のコインパーキングへお停め下さい。 店の前での駐停車は、近隣の方々のご迷惑となるため、おやめ下さるようお願い致します。 ▲
by marrublog
| 2017-01-29 15:46
| マアル実店舗
|
Comments(0)
2015年 09月 13日
娘が赤ちゃんだった15年前、 アトピーがひどくて、何を着せても痒そうだったので 手芸屋で「やわらかそう〜」と思う生地を探し、 下手なミシンで縫い目を外にしてせっせと縫っていました。 その頃はネットショップというのも日常ではなかったし、 オーガニックコットン、という選択肢も無かったし 色々作ったけど、 結局一番痒くなさそうだったのが、 洗い古した、大判のガーゼのハンカチ2枚を繋ぎあわせて作ったブラウスだったなぁ。 あの頃に、マアルで使っているような生地を知っていたらなぁ、、 そんな事を思いながら、 ずっと、やりたかったこと、の、ひとつをマアルの広島の店でようやくはじめます。 ![]() マアルの新月ショーツ、満月パンツ、子パンツでお馴染み、 フェアトレードオーガニックコットンのニット生地。 これらを中心に、 マアルが使っている生地のいくつかを販売致します。 小さな店ですので、 レジ台の上で注文メーター数を切る作業が出来ません。 生地のお渡しは後日、という形をとらせて頂きます。 そのあたり、ご不自由かけますが、どうぞご了承下さい。 そして、 オーガニックコットンのミシン糸も、ご用意出来ました。 生地、糸は、商用利用のかたには販売出来ませんが、 ご自宅で、 昔のわたしのように、ちくちく縫いたいかた、 ドーンとシーツなんてのもいいですよね。 店に、生地のファイルを用意してありますので、 スタッフにお申し付け下さい。 マアル白島店 水・日定休日 10時〜17時 ▲
by marrublog
| 2015-09-13 18:57
| マアル実店舗
|
Comments(0)
2015年 07月 09日
「半期に一度!マアル大B品市」 漂白や染色をしていない、ありのままのオーガニックコットン生地には、 生地製造中にできたちょっとした汚れや、綿のガクが入り込んだものがあります。 ![]() ほかにも、 「リニューアルする前の形のもの」 「着るには全く差し支えないけど、確認していただけないとお売りできない」 などといった、B品が結構たまります。 そして、いつも人気なのはオーガニックコットンのはぎれ。 勿体ないので捨てられません。 パッチワークにして、袋を作ったり、オーガニックコットンガーゼでマスクを作ったりと使いかたはいろいろ。その端切れも大放出です →スタッフshinがいいもの作ってます☆ 撮影で開封した商品などもいろいろございます。 半年に一度のこの機会に、ぜひぜひ!マアル白島店にお立ち寄りください。 7月10日(金)10時〜17時 場所:マアル白島実店舗 私も午前中はショップ滞在予定です、楽しみにしています! 詳しいご案内はこちら→☆ ![]() お待ちしております。 ▲
by marrublog
| 2015-07-09 13:32
| マアル実店舗
|
Comments(0)
2014年 06月 28日
![]() マアルでは、バーゲンセールをいたしません。 それは、取り扱っている品の全てが、 とても良質であり、 原材料費も高く、 素材、縫製等、こだわりの数々で完成しており。 メーカーそれぞれ生産コストを下げる努力をしてはいますが、 みなさんの手に渡るように販売価格をギリギリまで下げているため、 どうしても原価が高いから、なのです。 それは、マアル自体が肌着のメーカーになってより一層わかったことです。 いやはや、世の中って、、 (流通のしくみまで話が及びそうなのでこの辺で^^;) 心まで暖かくなる優しい肌着を作るメーカーさん達を守るため、 ご理解頂ければ嬉しいです。 ![]() さてさて、 みなさん楽しみにして頂いている、年に2回の「マアルB品市」の目玉は、 「マアルオリジナル商品のB品、試作品放出!」 漂白をしていないオーガニックコットン生地には、綿のガクなど、「とびこみ」と言われるものがあります。 それもオーガニックコットンの味わいのひとつとご理解いただいておりますが、 中には、「ちょっと確認してからお求め頂きたいもの」も。 なので、ネットショップには販売出来ない品が、、、結構あります。 ![]() リニューアルする前の、大人気のあのパンツも、 「リニューアル前であること」の内容と状態をご確認頂いた上で、 かなりお買い得価格で。 「オーガニックコットンのはぎれ大放出!」 生地を裁断すると、どうしても端切れが発生します。 でも、小さな端切れと言えど、オーガニックコットンを捨てるなんて出来ない。 ダブルガーゼを使って、可愛いお子さんのマスクとか、作りませんか? 今回は、なんと100円均一コーナーをつくり端切れをご用意します。 「撮影で使った、開封済みの商品、展示していて、少し日焼けした商品」 これも、着用したわけではなく、何ら使用に差し支えありません。 竹布の品がいろいろあります。 ![]() もちろん、店内には、B品ではない、通常価格のものもいつも通りございます。 昨年12月のB品市は、開店前にお並びくださる程、たくさんいらっしゃって下さいました。 今回も、 ふたを開けてみないとなんともわかりませんが、 マアルのショップの周りは住宅地ですので、 どうぞ、お並び頂いている間、近隣の方のご迷惑にならない様に、 ご協力いただきますよう、お願い致します。 7月10日B品市の 開店時間も、通常通りの 11時〜17時です。 みなさまのお越しをお待ちしております マアルの日々の新着情報はこちら! 新商品のご案内や、季節のオススメなど、ほぼ毎日1投稿でご案内しています http://www.facebook.com/marru.tsunagaru ぜひ「いいね!」をクリックしてねん♡ ▲
by marrublog
| 2014-06-28 19:10
| マアル実店舗
|
Comments(0)
2014年 02月 04日
![]() 去年もこの日は立春で大安、 今年も立春で大安。 いいお日柄ですね。 朝、いつもの氏神様にお参りして、出勤しました。 お昼は、メンバー全員で、ショップのすぐ近くにあるイタリアンレストラン il Gabbiano でお祝いランチを。 白島には、いろいろと隠れ家的な美味しいところがあり、 こうしてメンバーと忘年会や、記念日にひとつずつ訪ねていき楽しんでいます。 さて明日の5日「5の倍数日の実店舗」は、 1周年を記念しまして、 お買い物された先着30名のかたに、 ささやかですが、優しくて美味しいもの、をプレゼントさせて頂きます。 何か?は、当日のお楽しみ♬ 今日から発売となった、マアルのオリジナルカタログも店頭に並びます。 ネットショップと同様、 実店舗でも今月中は、 15,000円以上お求めのお客様にはプレゼントさせて頂きますね。 そして、マアルの家具を担当してくれている「さしものかぐたかはし」から、 1周年にむけて作っておいてもらったあるものが。 明日からお披露目です。 開店時間は、いつもどおり、 11時〜17時までです。 5の倍数日のみオープンという わがままなカタチをとらせて頂いている、マアルの実店舗。 お陰様で、この1年、 広島初の布ナプ専門店として そして、天然素材や、こだわりの素材の肌着屋として たくさんのお客様にお越し頂きました。 ご紹介をして下さるお客様がたくさんいらして、 感謝の想いでいっぱいです。 本当にありがとうございます。 今後とも、皆様のお役にたてられる品をご紹介させて頂きます。 どうぞ、 引き続き宜しくお願いいたします。 マアル 一同 マアルの日々の新着情報はこちら! http://www.facebook.com/marru.tsunagaru ぜひ「いいね!」をクリックしてねん♡ ▲
by marrublog
| 2014-02-04 21:25
| マアル実店舗
|
Comments(1)
2013年 12月 02日
お知らせが遅くなりました。 12月5日(木)、半年に一度の歳末B品セールを白島店舗で開催します。 ![]() マアルは、一切のセールをいたしません。 それは、どの商品ひとつひとつとっても、 高品質でこだわりの素材と縫製ゆえ、原価が高く、 どのメーカーもこれでもギリギリのお値段で提供しているから。 このB品市というのは、 マアルがオリジナルを作成するにあたり、 どうしても発生する、オーガニックコットンの端切れ、 化学処理をしていないオーガニックコットンゆえちょっとした汚れがあってB品扱いにせざるを得ないショーツ、 また、今回は 日焼けで(よーく見ないと分からない程度ですが)線が入ってしまったオーガニックの湯たんぽカバー、 フルオーガニックにチェンジする前の、前モデルの新月ショーツ。 そして、小さな小さなキズがある琺瑯バケツが特価で。 どれも確認してからお求め頂きたいので ネットショップには出せず、店舗のみ、の特別B品市です。 当日は、通常価格のいつもの品も販売してあります。 店舗が混み合う可能性もありますので、 この日のラッピング作業はご遠慮させていただきます、ご了承下さい。 12月5日(木)歳末B品市 11時~17時 マアル白島ショップにて ▲
by marrublog
| 2013-12-02 22:36
| マアル実店舗
|
Comments(2)
2013年 09月 16日
今年の2月に実店舗をオープンしてから、 半年が経ちました。 ![]() 5の倍数日だけオープンという、相変わらず我がままをさせて頂いております。 (それ以外の日はマアル自体お休みしていると思っていらっしゃる人も多いのか、 商品の問い合わせ等の電話も5の倍数日が多いのですが、 平日は毎日営業しておりますよ〜、店舗の販売だけが5の倍数日の営業なのです) 営業時間は11時から17時。 周りは住宅地ということで、締める時間も早め。 お客様にとっては、なかなか使いにくい設定のお店かと申し訳ない気持もあります。 そんな中でも、 都合をあわせて、 毎回、足を運んで下さるお客様が多く、 ありがたいなぁといつも思っております。 さて、こちらでのご紹介が遅くなりました。 ![]() 9月から、実店舗の店長となりました、 meguこと、 石原恵です。 マアルの 布ナプのこと、 肌着のこと、 何でもお気軽にお問い合わせください。 ![]() 床も、7月に、リニューアルしています。 さしものかぐの高橋夫妻の絶大なるご協力の上、 広島の大竹でとれた無垢の杉板を貼りまして、 マアルメンバーで安全な自然塗料を薄く塗りました。 せっかくの気持いい材ですので、 ショップでは、 靴を脱いで上がって頂くようになりました。 そのまま裸足や靴下で上がって下さってもいいし、 スリッパも用意しておりますので お好みで。 小さい店内ながらも、 皆さんがより心地よくお過ごし頂けるよう 少しずつチェンジ中です。 広島で初の布ナプ専門店として、 また、マアルオリジナルインナーのアンテナショップとして、 そして、 竹布、オーガニックコットン、絹、麻等の天然素材のインナーのお店として 厳選した、心からお勧め出来るものをこれからもご紹介していきます。 また、全国のネットショップのお客様、 広島にご旅行の際は、マアルにぜひ寄って、インナー達「触れに」来て下さい。 (時々、そういう遠方のお客様がいらっしゃって、 よくネットショップでお見かけするお名前なので嬉しくなります!) もうすぐ、新たに取り扱いが始まる うふふ♡なモノが並びます。 早くご紹介したくてウズウズです。 これからも、よろしくお願いします。 マアルの日々の新着情報はこちら! http://www.facebook.com/marru.tsunagaru ぜひ「いいね!」をクリックしてねん♡ ▲
by marrublog
| 2013-09-16 22:41
| マアル実店舗
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
マアル公式HP、ネットショップはこちら!
https://marru.net Facebook公式ページ https://www.facebook.com/marru.tsunagaru nao個人instagram 日常をパチリ https://www.instagram.com/marrunao/?hl=ja twitter名はmarrunao ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||