2012年 09月 20日
お天気も大丈夫そうですね。 会場の安佐南区民文化センター1階ロビーギャラリー→地図はこちら は、もちろん屋根もありますので 雨天決行です。 マアル2人は超晴れ女なので、過去11回のTreeマーケットで雨が降ったのは1度だけ。 それも、オープンの10時にはやんだので、 お客様には濡れずに来て頂く事が出来ました。 何回まで晴れ記録が更新するかな? (とか言うと土砂振りになったりするもんです、言わんときます:笑) お買い物袋と、釣り銭はぜひご用意して来て下さいね。 駐車場も、数に限りがありますので、 ぜひ公共交通機関や、どうしてもの場合は乗り合わせでお越し下さるとうれしいです。 さてさて、出店者最後の案内、わたくしどもmarruは、 ![]() もちろん、リンパの流れを遮らず、お肌にも、地球の反対側の人々の暮らしにも優しい 満月肌着たち各種はじめ、 そろそろ朝夕冷え込んで来たので 重宝する季節になってきたライブコットンのシルクとコットンの二重織りレッグウォーマーたちや、 遠赤外線効果も魅力のひとつ、とろけるように柔らかい竹布の衣類たち、 ほか、 「肌とココロを愛おしむ布ナプと肌着たち」あれこれを持っていきます。 →(スペースの関係上、数に限りがありますので、「これを買うつもり」というものがおありでしたらinfo@marru.net までご一報ください。キープしておきます。 Treeマーケットでは、昨年の震災以降、 ずっと継続して会場で募金を集めております。 ![]() 回を重ねるごとに、正直、募金額も大変ささやかなものになっているようですが、 それでも、 こうしている間も、福島の原発は、、、。 だから、「継続する」ということが、大事な事のひとつかな、と思い 今回もマアルのブース横に募金箱を設けます。 今回も、募金先は「子どもを放射能から守る全国ネットワーク」さんへ。 「子ども達を守りたい!」という想いを、実際にカタチに繋げる為に、 情報交換や、放射能の測定、講演会、大臣への要望書提出など 全国各地での活動を繋げている団体です もちろん、フクシマの子ども達、彼らを育てる母親らにも支援を続けています。 HPを是非ごらんになっていただけると嬉しいです。 Treeマーケットはじめ、こうして日常を迎えられている事に改めて感謝します。 そして、将来も安心して暮らせるように。 ぜひ、ご協力下さるとうれしく思います。 お越し下さるおひとりおひとりと、出店者たちそれぞれ〜が1枚の葉っぱです。 色とりどりのぱっぱが集まって、 明日は、さて、どんな樹になるかしら? 楽しみにしております・ Treeマーケットの開催についての記事はこちら ![]() 「Treeマーケットvol.12開催します」 出店者のご紹介1 出店者のご紹介2 出店者のご紹介3 マアルの日々の新着情報はこちら! http://www.facebook.com/marru.tsunagaru ぜひ「いいね!」をクリックしてねん♡
by marrublog
| 2012-09-20 08:00
| Treeマーケット
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
マアル公式HP、ネットショップはこちら!
https://marru.net Facebook公式ページ https://www.facebook.com/marru.tsunagaru nao個人instagram 日常をパチリ https://www.instagram.com/marrunao/?hl=ja twitter名はmarrunao ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||